Canadian International school
|
http://www.canadianinternationalschool.com/
|
所在地 :4& 20, Manchenahalli, Yelahanka, Bangalore- 560064 Tel: (+91 80) 4249 4444
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
*情報は2014年11月現在のもの。
|
【1.日本人在籍人数】 (2025年1月現在)
|
・KG(幼稚園)17人、ES(小学校)50人、MS(中学校)16人、HS(高校)15人
|
|
【2.スクールバス】
|
・25台程度。
|
・日本人が多く移住する地域やバンガロール市内などへのルートあり。
|
・自家用車で送迎する方も一定数いるが、ほとんどはバス通学
|
|
【3.ランチカフェテリア】
|
・学費と同時に給食費を支払いIDカード(学生証)で管理しカフェテリア(学食)を利用できる。
|
スパイスの効いたメニューも多い。
|
・小学校低学年くらいまではスクールランチが多く、高学年になるにつれてお弁当が多くなる。
|
・休み時間にスナックタイムがあり、お菓子やおにぎり、フルーツなどを持参要。
|
・ナッツ類やグミなどのアンヘルシーフードは禁止されている。
|
|
【4.制服・持ち物】
|
・幼稚園は体育の日は指定のカラーシャツ、それ以外は自由。小学校から制服あり。月に1回私服の日があり。
|
・靴と靴下は自由、ほとんどの児童・生徒がスニーカー。
|
・通学には大きめのリュックが便利で、文具・ノートなどは学校指定の物が配られる。
|
|
【5.ESLについて】
|
・EAL(English as an Additional Language)は英語が母国語でない生徒のための補助授業のことで
|
G1-G10まで受けることができる。
|
英語が母国語でない生徒を広く受け入れているため、先生方も対応に慣れている。
|
EAL以外はクラス毎に授業を受ける。
|
・EALを卒業後は第二外国語を選択出来るようにもなる。第二外国語は中国語、フランス語、スペイン語、
|
ヒンディー語から選択。
|
|
【6.課外クラブ】
|
・サッカー、バスケットボール、ダンス、水泳、カラテ等。
|
|
【7.保護者の学校への関わりについて】
|
・大小さまざまな学校行事が多く、ボランティア活動も盛んで、保護者が学校へ行く機会は多め。
|
|
【8.学校の雰囲気・特徴】
|
・在校生が多国籍なため、色々な国の子供達と触れ合うことができる。
|
・明るく開放的、のびのびとしていて、行事も多い。
|
・1月と12月を除き、プールの授業あり。
|
|
【9.幼稚園について】
|
・幼稚園案内欄を参照下さい。
|
|
【10.小学校について】
|
・Grade3より、iPadを一人一台使用。(アプリのダウンロード制限やナイトロックなど学校指定のセキュリティが
|
入れられる)
|
・宿題や提出物はiPadを使用する。
|
|
【11.中学校について】
|
・Grade6より宿題が増える。
|
・授業や宿題などもすべてiPadを使って行う。
|
|
【12.高校について】
|
・G9とG10終了後にIGCSAE、G11とG12終了後にIB(インターナショナルバカロレア)の資格を
|
得ることができるカリキュラムあり。
|
|
【13.その他】
|
・新学期が8月から始まるため、この時期に合わせて入学する児童・生徒が多い。
|
|